報酬設定の話

こんばんは。

御依頼頂いている相続手続きの中で複雑な案件があるため、お昼過ぎまでは戸籍と睨めっこしたり手続きの段取りなどを考えて過ごしておりました。

話は変わって今日は少しだけ報酬の話を。

士業は報酬設定を自由に決めることが認められているため、事務所によって金額は様々です。

士業の報酬設定は様々

中には「はぁ!?」と引いてしまうほど安い報酬設定にしている所も見受けられます。

先日、税理士の先生とのやり取りで「年間の顧問料を○万円で受けているところもある」と聞いてビックリしました。

税理士業界は税務署OBが今でも3割以上を占めているというデータがあります。

純粋な試験合格者数が4割を超える程度の数ですので、税理士OBの多さは結構な割合かと。

地域によってはOBの割合が6割以上のところもあるようです。

税務署を退職後、安くても良いので業務を引き受けておけばお小遣い程度にはなる、なんて考えを持ってやっているところもあるとかないとか。

他士業の事はさておき、司法書士業界も行政書士業界もやすーい報酬設定の事務所はあります。

ウチの事務所は…安くはないです(多分)。

でも高くはないかなーなんて自分では思ってますけど(笑)

安い報酬設定のところに仕事が全て流れているかと言えばそんなことはありません。

ウチみたいに一般的な料金設定でもお客様からはご依頼頂いております。

ただ、あくまでも傾向としてですが一回きりの手続き等は安いところに流れてるんじゃないかなーと思います。

法人の設立やそれに絡む開業手続き全般(許可や指定関係)は手続き後もお付き合いが続きやすいので、お客様も価格だけで依頼先を選んではいないように思えます。

お客様がどこに依頼するかの判断はもちろん人それぞれです。

価格、専門性、実績、事務所の場所…等々。

ただ、現在は士業のホームページも当たり前になっておりますので「1円でも安いところに頼みたい」とお考えの方はネットで比較されるのが一番手っ取り早いと思います。

冒頭にも書きましたが、「ビックリ」するほど安いところは実際にあります。

以前、ご依頼頂いたお客様から最初のご面談でご依頼頂いた理由を聞いた時

「サイトに載っている写真に良い人オーラが出ていたので」

と言われた時は嬉しかったなー(笑)

「良い人オーラ」は極稀な話ですが、いずれにせよ報酬設定以外の部分で選んでもらえると私自身も嬉しく思います。

でも、やっぱり報酬設定って難しいんですよねー。

現在、部分的にではありますが報酬設定の見直しを検討しております。

どの部分の報酬を変えるのか…決まったら御知らせ致します。

さてさて、

明日は日曜日ですが雨みたいですね。

元気いっぱいの娘と何して遊ぶか…これまた検討しております(笑)

良い日曜日をお過ごしくださいませ。