放課後デイ申請のための各種協議

こんばんは。

今日はお昼前には筑紫野市に入っておりました。

放課後等デイサービスの指定申請に向けて、各役場等をあちこち回ってきました。

今回は医療機関との協定書取次もご依頼頂いているため、医療機関へも訪問しました。

医療機関は診察時間内に話をすることが絶対に無理ではありませんが、避けた方が無難なため時間が限られます。

一発目の訪問は予定していた医療機関へ。

あいにく、都合が合わず話すことは出来ませんでした。

時間が少し空いたので次に訪問予定の医療機関へ行ってみると、患者さんが見当たらなかったのでダメもとで訪問。

「5分で終わります」と窓口で約束し、先生の所に通して頂けました。

反応は悪くない様子でしたが、月末と言う理由で確答は持ち越しに。

最悪のケースも考えて、後日、別の医療機関にも訪問するようにします。

提携医療機関については幾つあっても構いません。

利用者のためには幾つかの医療機関と協定書を交わしておく方が安心材料になるとは思いますが、一か所でも協定書を交わせることが出来れば手続き上は問題ありません。

2件目は筑紫野太宰府消防本部へ。

きれいな建物です

いつ見ても立派な建物です(笑)

対応頂いた方が非常に丁寧に分かりやすくご説明頂いたため色々と勉強にもなりました。

が、一点だけ回答が後日へ持ち越されたためすんなり終えることが出来ませんでした。

回答次第では今後の動きが多少変わってきますのでヤキモキする感じです。

3件目は最初に訪問した医療機関へ再訪問。

あいにく詳しい説明は出来ず出直すことに。

まぁこんなことはよくある話です(笑)

遅めの昼食を済ませ、次に向かったのは筑紫野市役所。

まずは都市計画課へ。

事業所が市街化調整区域等に該当していないか念のためチェックをします。

問題ないことは事前に電話で確認はしていたのですが、字図を持参すれば図に区域を落とし込んでもらえるため敢えて訪問。

字図を預けて受け取りは後日になります。

次は維持管理課へ。

こちらでは屋外広告物の規制などについて協議します。

と言っても、基本的にこの点が問題になるケースは少なくここはすぐに終わりました。

最後に福祉課の窓口へ訪問。

障害福祉課の窓口は地域によっては色々と聞かれることもあります。

「どういった事業所にするつもりか」など突っ込んで聞かれるケースもありますが、今日は非常に和やか!?な雰囲気で担当者の方とお話しすることができ安心しました。

こうして一日の外回りが終わった感じです。

本来であれば建築指導課に足を運びたかったのですが、都市計画課で依頼している字図を受け取ってから建築指導課へ行くのが無難なため、今日の所は無理せず別日に訪問することにしました。

今日はどの窓口にでも嫌な顔をされることなく対応頂いたため良かったです。

医療機関を除き、各役場で誰と何の話をしたのかを記録して放課後等デイサービスの申請書類に添付する必要があります。

戻ってから各協議内容を書面に落とし込み、加えてお客様へ経過報告のメール。

消防署と都市計画課からの連絡を待って残りの役場へ訪問します。

今日一日で全てを終わらせたかったのですが、ちょっと無理でした。

幸い、雨が思ったより酷くなかったので助かりました。

しかし、いつも思いますが介護事業なり障害福祉事業なり障害児支援事業なりの施設系の事業を始めるためには手続きが大変だなーと。

お客様が自分で効率よく回るには到底無理がある話です。

なんせ、何度も手続きしている自分のような者が回っても、その都度新しい問題が出てきたりするものですから…。

帰り道、嫁さんから連絡が入り娘が高熱を出しているとのこと。。。

急に暑くなったりもしましたから体調管理が大人でも難しいですよね。

皆様も風邪をひかぬようお気を付けくださいませ。

明日は早くも金曜日。

頑張っていきましょう!